キーボード操作のカスタマイズ


上の画像は初期状態でのX-Findeのキー操作の割当て一覧。左側がツールフォルダの"キー"、右側はメニューのヘルプから"X-Finderについて"(About:)を開いたところ。
X-Finderでは、この"キー"フォルダに任意のランチャを登録して設定をすることでキーカスタマイズを行うことが可能になっている。

"X-Finderについて"(About:)はただのメモ書きで、これらの設定を変更することはできないので、注意

"キー"フォルダに登録するランチャは、[拡張]での指定ができない([拡張]には割り当てるキーが記述される)以外は通常のランチャと同様なので、単純にビルトインコマンドを実行させる以外にも、パスを実行してプログラムを起動したり、フォルダに移動したり(あるいはそれらの組み合わせ)といったことも任意のキーに割り当てることができる。

拡張の異なるランチャが登録されたツールフォルダの実行を割り当てれば、関連付けの実行のように操作できる(参考)

キーの設定

ランチャ設定画面で[拡張]の横のキーボードボタンを押すと下のようにダイアログが表示される。ここでキーを入力するとそのキーが[拡張]に記述され、ランチャに割り当てられるキーとなる。

ここでマウスのサイドボタンを押すとサイドボタンを拡張キーとして登録することができ、ランチャを割り当てることが可能になる。


キーの指定は、仮想キーコード(参考:MSDN)でも行うことができる。(使用する際は頭に"$"を追加する。例:Esc→$1B)

注意点

以下はキーカスタマイズを行う上での注意点。

  • 同じキーを複数の項目に割り当てた場合、ポップアップメニューを表示するようになる。
  • 文字キー(例:A)に割り当てを行う場合、Shift+Aにも割り当てを行うと、Aキーでのインクリメンタルサーチができなくなる。
  • Shft+Enter、Ctrl+EnterはそれぞれShift、Ctrlのランチャが使用するため設定しても無効
  • F1〜F12を設定すると、ファンクションバーをクリックしたときとキーを押したときでの挙動が異なるようになる。

ホットキー

ツール→オプションから"ホットキー"を開いて[パス]にキーを記述(横のキーボードボタンを使用)すると、記述したキーでX-Finderをアクティブにすることができるようになる。

ホットキーはタスクトレイに格納しているときも有効なので、X-Finderをスタートアップに登録して起動時にタスクトレイに格納するように設定*1しておけば、あたかもこのホットキーでX-Finderを起動しているかのように操作することができる。

*1:ツール→オプションから"起動時の処理"を開いて[パス]に"Close:ToTray"を記述する